温度管理の異常が色でわかるインクを開発

 日立製作所は商品の温度管理の異常を色の変化で検知し、安心・安全な品質管理に貢献するインクを開発した。
 温度変化で色が変わる特性があり、商品ごとに定められた管理温度帯の上限と下限からの逸脱を検知できる。管理温度帯を逸脱すると、再び管理温度帯内に戻しても元の色に戻らない不可逆性を持つ。

         活用例

 このインクとIoT技術を活用すれば、生鮮食品や医薬品などの温度を生産から消費まで、流通過程で途切れることなくモニタリングし、より安心・安全な商品の品質管理ができる。
 これまで、コールドチェーンの商品温度管理は、高価なデータロガーやICと小型アンテナを組み込んだタグ、カード状の媒体から、電波を介して情報を読み取るRFIDなどのセンサー付記録機を使用し、トラックやコンテナ単位で管理するものが多く、個別商品単位での管理が困難だった。
 また、米国や欧州などは生鮮食品や医薬品などの温度管理規制を強化しており、これからは生産から消費まで一貫した、個別商品単位でのきめ細かな管理が求められる。

 同社はこのインクとIoT技術を統合的に活用し、生産から消費まで一貫して個別商品単位で温度を管理するため、利用者と実証実験を開始した。商品のIDコードとこのインクを組み合わせた温度検知コードをスマートフォンで撮影すれば、商品の温度管理、時間、場所などの情報を取得でき、これまでよりも安価なコストできめ細かな温度管理ができる。
 今後、この取り組みを加速し、生産から消費まで一貫した流通品質管理サービスの実現をめざす。このインクはマーキング事業を手掛ける日立産機システムで製品化し、産業用印刷装置で個別商品の印字に適用するなど、日立グループ各社と協創し、この技術を活用した事業展開を進める。