LINEはLINEアプリ上から手軽に注文できるデリバリーサービス「LINEデリマ」を7月26日開始した。
全国1万4000店舗のフードメニューをLINEアプリ上から手軽に検索・注文できるデリバリーサービス。ピザ、寿司、カレー、中華、弁当、パーティ、ケータリング、お酒をはじめとする様々なジャンルのメニューを新たなアプリをインストールすることなく楽しめる。サービス内での「ジャンル検索」、「エリア検索」だけでなく、「LINEデリマ」のLINE公式アカウント上では、食べたいと思ったらすぐ検索できるようチャット形式で店舗を探すこともできる。
「LINEデリマ」から注文すると「LINEポイント」を受け取ることができ、貯まったポイントは出前注文の際に、1ポイント=1円として使用でき、スマホのおサイフサービス「LINE Pay」やスタンプ購入などに使える「LINEコイン」とも交換できる。
手軽に注文
フードデリバリー市場はスマートフォンの普及に伴い、チラシ経由の電話注文からインターネットやアプリを通じての注文に変化しつつある。各企業は様々なニーズに対応したサービスを展開しており、利用者は「家族」、「単身男性」だけでなく、「女性」など新たな層へ広がっている。
同社では夢の街創造委員会㈱が運営する日本最大級の宅配ポータルサイト「出前館」と業務提携を行い、昨年7月からLINE公式アカウント上から注文できるサービス「出前館 on LINE」を展開、普段使用している。「LINE」を入り口にすることで、女性を中心に幅広い年齢のユーザーが利用している。
今後はフードだけでなく、生鮮食品や日用雑貨、医薬品など、様々なカテゴリーの商品を注文・デリバリーできるようなサービスを提供したい考え。