有料購読のご案内
無料購読で登録させて頂いている方には、「続きを読む」以降の記事はID・専用パスワードがないとご覧頂けません。まだ登録がお済みでない方は何とぞ有料購読(月1000円、6ヵ月単位契約)への切り替えをお願いします。
横浜冷凍、タイに新物流センター来秋

横浜冷凍の子会社タイヨコレイは「ワンノイ物流センター」をタイ国アユタヤ県ワンノイ市に来年9月竣工する。このほど起工した。敷地面積5万4400㎡に1万5000t能力の鉄骨造2階建て拠点を構える。投資額4億3600万バーツ。
≫続きを読む大阪舞洲に物流センター、関西地区の保管・配送を拡充

センコーは大阪市舞洲地区に「舞洲PDセンター」を1日開設した。プロロジスが建設した「プロロジスパーク舞洲Ⅳ」を賃借。関西全域をカバーする物流センターとして、保管、配送サービスを提供するとともに、大阪湾岸で配送ネットワークを充実させる。
≫続きを読む音声指示システムでパートナー契約
ヴォコレクトジャパンとニチユMHIフォークリフトは音声指示物流システム「Vocollect Voice」の販売に関するパートナー契約を結んだ。ニチユが持つ全国200カ所の販売拠点を活かして販路を拡大する。
≫続きを読むIHIエスキューブとも販売パートナー契約
ヴォコレクトジャパンはIHIエスキューブとも音声指示物流システムの販売に関するパートナー契約を結んだ。エスキューブ社はIHIグループの情報通信系企業。主に倉庫管理業務で販売を強化する。
≫続きを読む北陸で物流標準クレート(通い箱)配送開始

物流クレート標準化協議会は環境負荷低減や物流の効率化を推進するため、物流クレート(食品通い箱)の標準化と共有化に取り組んでいるが、北陸最初の導入先として、北陸シジシーに加盟する小売店に対し、標準クレートによる商品配送を9月中旬から順次スタートさせる。
≫続きを読む飲食店経営を支援する新認定資格制度を構築

飲食業界を活性化するため、飲食店経営を指導できる人材の育成と活躍できる環境づくりを目指す日本フードアドバイザー協会が設立された。飲食店経営に求められる実践的な内容を盛り込んだ新しい認定資格制度を構築した。
≫続きを読む2010年度ビジネス・プラン、山口県漁連販売などを採択

全国漁業就業者確保育成センターは2010年度のビジネス・プラン案件を審査し、11件を採択した。山口県漁連販売による利用度が低い多獲性魚種に着目し、飽和水蒸気を活用して学校給食向けの新商品を開発するプランなどを採択した。
≫続きを読むSANYOフェア、「米パン」に来場者関心

三洋電機は「SANYOフェア2010」を池袋サンシャインシティ文化会館で9日開催した。調理機器や家電など、今年発表した新商品を展示。中でも、家庭にある米から毎日手軽にパン作りができる「ライスブレッドクッカー」に関心が集まった。
≫続きを読むサークルKS、ノンフロン冷凍機導入

サークルKサンクスはCO2(自然冷媒)対応のノンフロン冷凍機システムをコンビニエンスストア業界で初めて実験導入する。システムは三洋電機製。これにより1店当たりの電力使用量を年間2015kワット、CO2排出量を12t削減できるという。
≫続きを読む