メーカーの原点に立ち返れ
中央化学
宇川 進社長 (上)
食品容器メーカーの大手、中央化学が再建に取り組んでいる。三菱商事のTOBを受け入れた昨年以降、事業体制にも大きな変化が進んでいる。今は改革の途中。その先頭を歩む宇川社長に存分に語ってもらった。
≫続きを読む
総菜新工場、“短時間殺菌”にこだわる
パニーデリカ(1)
オリエンタル酵母工業の子会社、パニーデリカは旧オリエンタル酵母工業富里工場構内に総菜工場を新設、2月から稼働を開始した。新設備を導入して生産効率が向上、新技術を利用して製品開発力を高めている。供給能力は従来の2倍となった。
≫続きを読む
専門知識不要、食中毒菌検査が簡単に
スリーエムヘルスケアは食中毒菌の大腸菌群や黄色ブドウ球菌、サルモネラ、腸炎ビブリオを誰でも、簡単に、すばやく検出する衛生検査製品「3M簡易微生物検出スワブCH30」を2日発売した。
≫続きを読む
3D画像検査装置、食品業界向け、安価に
オプテックス・エフエーは、子会社の日本エフ・エーシステムとともに3D画像検査装置「3D-Eye5000シリーズ」を開発した。食品業界に向けて価格を1台300万円と従来機種の3分の1以下にした。
≫続きを読む
高効率でオゾン水生成、食品工場の殺菌に
田中貴金属工業は従来の40倍の効率でオゾン水を生成できる白金系電極を開発した。サンプル提供は既に開始しており、2013年中に量産を目指す。食品や家電製品、自動車工場の製造行程で出る排水処理の殺菌・消臭に役立てる。
≫続きを読む
食品包装研究会、非吸着性保香袋など
日本食品包装協会は「4月度研究例会」を東京王子の北とぴあで4月17日開催する。
≫続きを読む
無料試読キャンペーン、今号は全文読めます
FENは記事の中の「続きを読む」は有料購読者のみご覧頂いておりますが、毎月第1週号に限り「無料試読キャンペーン」として、どなたでも記事をお読みいただけます。
まずは「続きを読む」にクリックをどうぞ。
福岡県古賀市に新センター開設、輸出入の拠点にも
東京デリカフーズは福岡県古賀市に九州事業所(九州FSセンター)を27日開設した。全国のデリカフーズグループの事業所に青果物を供給する生産・流通拠点となり、グループシナジーを活かした調達が可能となる。
≫続きを読む
味の素、グリコ、ハウスが包装材料を共同仕入れ
味の素と江崎グリコ、ハウス食品の3社は個別に調達していた包装材料「コートボール」を4月以降、海外の製紙会社から共同で導入する。調達ルートを拡大し、包装材料の安定調達をめざす。
≫続きを読む
ペットボトルを循環、より強化・軽量化した発泡成形体
古河電工は環境負荷を低減し、軽量化するため、PETボトルを粉砕したリサイクルPETフレークを原料として、2倍まで発泡させる発泡成形体を開発した。
≫続きを読む
食品容器の原料「OPS」を値上げ
三菱樹脂は弁当容器や惣菜容器の蓋、米菓・珍味のトレーなどに使用されている二軸延伸ポリスチレンシート(OPS)の価格を改定する。
≫続きを読む
自主検査、米飯・調理パンなどにも拡大
ローソンは北海道、東北、関東、中部地区の米飯・調理パン・調理麺・惣菜の製造工場(30カ所)に放射線線量計を導入し、オリジナル商品の自主検査を1日から開始した。
≫続きを読む
自主出荷基準をさらに引下げ
雪国まいたけはきのこ類やもやし、カット野菜などで独自に実施している放射性物質検査の出荷基準を40ベクレル/kgから20ベクレル/kgに引き下げる。
≫続きを読む
横浜冷凍、有事に強い本社へ移転
横浜冷凍は地震や停電への備えを徹底した新本社事務所を横浜市西区の「みなとみらいグランドセントラルタワー」7階に構え、26日から業務を開始した。
≫続きを読む
「国内クレジット制度」事例、食品工場のボイラ更新も
中部経済産業局は「中部地域における国内クレジット制度活用事例集」を発行した。制度の概要やQ&Aのほか、実際に国内クレジット制度に参加した事業者や国内クレジットを活用した事業者にヒアリングした結果を掲載している。
≫続きを読む
環境エネに中小企業が参入するための方策まとめる
九州経済産業局は地場の中堅・中小企業による環境エネルギー関連分野への参入や新規事業の展開を加速させるために、保有する技術力やサービス・商品化について調査し、報告書にまとめた。
≫続きを読む
モバック講演会、中国市場の進出を助言
日本製パン製菓機械工業会はモバックショウ特別講演会「海外進出セミナー」を27日開催した。中国市場に進出してビジネスを成功させるポイントを把握するのが主旨。
≫続きを読む
通電加熱の食品利用を考えるシンポジウム
日本水産学会はシンポジウム「通電加熱による食品の加熱と殺菌技術の高度化」を30日開催し、最新の研究成果や問題点、機器の開発状況などの意見を交わした。
≫続きを読む
復興と再生のシンボルに、新仙台工場開業
レンゴーは震災によって壊滅的被害を受けた仙台工場の復興、再生として新仙台工場(宮城県黒河郡大和町)の建設を進めていたが、1日から正式に開業した。
≫続きを読む