有料購読のご案内
毎月第1週号に限り「無料試読キャンペーン」を行っていますが、それ以外はID・専用パスワードがないとご覧頂けません。続きをお読みになりたい方は有料購読(月1000円、6カ月単位契約)への切り替えをお願いします。
〈AI活用〉
ジャムの異物検査にニコンの光学技術

食品業界で従来の目視検査を自動化に置き換える動きが広がっている。家庭用ジャム市場でシェアトップのアヲハタは、ジャムやフルーツスプレッドの製造工程で異物・夾雑物(きょうざつぶつ)を検出、除去する異物検査装置を光学機器大手のニコンと共同開発した。「アヲハタ55ジャム」など主力商品の生産ラインでこのほど稼働開始した。ジャムやフルーツスプレッドの製造では、原料に混入した異物や、果物のへた・葉・枝・種などの夾雑物を取り除くため…
≫続きを読む〈物流改革〉
業務用卸のPBで共同物流を本格始動

食品メーカー大手5社が共同出資で立ち上げた物流会社F-LINE(東京都中央区、深山隆社長)は、全国の有力業務用卸が組織運営するJFSA(日本外食流通サービス協会、滝口良靖会長)と協業し、中西部ブロックの物流業務を請け負う。JFSAやジェフサ中西部物流(中村一朗社長)と共にメーカー向け説明会を都内で24日開き、PB商品などの委託メーカー100社超に共同物流への参加を呼びかけた。
≫続きを読む〈技能者育成〉
メープルスイーツコンテスト作品募集

メープルシロップの輸入・販売を手掛ける㈱クインビーガーデンは「第14回クインビーガーデン メープルスイーツコンテスト」を開催する。プロの菓子職人、パン職人、料理人を対象に、6月1日から作品募集を開始する。募集するのは洋菓子部門、パン部門、和菓子部門。洋菓子は3時間以内、パンは5時間以内、和菓子は1.5~2時間以内に製作でき、いずれも商品化が可能であることと、クインビーガーデンが扱う「ケベック・メープルシロップ」か…
≫続きを読む〈設備投資①〉
建設中の新工場に追加投資、アイスブランドを強化

森永製菓は群馬県高崎市の高崎工場で第3工場の建設を進めているが、アイスクリームの製造ラインを新設するとこのほど発表した。昨年6月の建設発表になかった内容。アイスクリームの市場拡大が続いており、主力ブランドの強化と生産体制の再構築を加速する。付帯設備や製造設備に86億円を追加投入する。高崎工場はフラグシップ工場として「ハイチュウ」や「カレ・ド・ショコラ」…
≫続きを読む〈設備投資②〉
東北エリアの売上げ急伸、仙台営業所を拡大

小型充てん機で国内シェアトップのナオミ(大阪府箕面市、駒井亨衣社長)は、仙台営業所の開設から10カ月で初年度の売上げ目標の約2倍を達成した。そこで従来の2倍の広さを持つ新営業所を仙台市泉区に30日オープンする。予想以上の反響を踏まえ、併設するショールームには全種類の充てん機を揃える。粘体や液体、粉体など様々な充てんテストが可能になる。東北はアカモクやイクラ、水産缶詰のタレなど粘度の高い充てん物が多く…
≫続きを読む〈海外展開〉
龍大食品と提携、スープ春雨を中国全土で販売

本場中国で春雨(はるさめ)の新たな食べ方を提案する――。ひかり味噌(長野県諏訪郡、林善博社長)は中国の大手食品メーカー龍大食品集団有限公司(山東省)と業務提携し、スープ春雨の製造販売をこのほど開始した。山東省のスーパーを皮切りに中国全土に流通を広げる。ECサイト大手の天猫や京東商城でも6月から販売する。ひかり味噌は即席みそ汁づくりで培った味の調合技術を…
≫続きを読む