メーカー時代の工場立ち上げ経験が財産に
東京食品機械
秦 哲志社長 (下)
かつて大手ハム・ソーメーカーの技術開発部門に所属していた秦社長。メーカー時代の工場新築プロジェクトなどで得た経験は今もなお活かされているという。今後力を入れる北海道事業についても語ってもらった。
≫続きを読む
最新鋭の9色刷り印刷機を導入
青島彩信包装(中国山東省)
包装資材を製造販売する青島彩信包装(山東省青島市)は昨年3月、約2億8000万円を投じて最新鋭の印刷機を導入した。また今年6月、袋のどの部分からでも簡単に切れる加工を施すスリッター機を2500万円で導入。包装工場を進化させる投資を継続的に実践している。
≫続きを読む
食材を高温のままパック、大容量5kg対応
TOSEIは調理後そのままパックできる卓上型ホットパック機「HVP-482」を10日発売した。同機は大容量5kgを一度にパックできる。
≫続きを読む
毎分400回転、高速密封包装
大森機械工業は高速横型ピロー自動包装機と新型スプライサーを組み合わせた「EP-7000BXU」など、ユーザーに適した包装システム、新技術を使用した包装形態を提案している。
≫続きを読む
世界の包装・物流の現状と課題を討議
日本技術士会の技術士包装物流グループは「日本・欧米・開発途上国の包装・物流の現状と課題」をテーマにパネルディスカッションを、協和発酵キリン清風クラブ(東京都渋谷区上原)で9月5日開催する。
≫続きを読む
バイオ素材の新型キャップ
テトラパックはサトウキビから作られた高密度ポリエチレン製キャップを世界で発売する。日本での発売は未定だが、同キャップを使用したテトラ・ブリック・アセプティック・エッジ容器は、ノルウェーの乳製品会社ティーネが欧州で初めて採用した。
≫続きを読む
有料購読のご案内
無料購読で登録させて頂いている方には、「続きを読む」以降の記事はID・専用パスワードがないとご覧頂けません。まだ登録がお済みでない方は有料購読(月1000円、6カ月単位契約)への切り替えをお願いします。
都城第二センター来秋竣工
横浜冷凍は「都城第二物流センター(仮称)」を宮崎県都城市高木町に来年秋新設する。鉄筋コンクリート造4階建、収容能力約2万t(F級約1万9000t、C級約1000t)。9月中旬着工し、来年10月中旬竣工の予定。
≫続きを読む
設備投資強化へ転換社債
横浜冷凍は120%コールオプション条項付第4回無担保転換社債型新株予約権付社債の発行を1日の取締役会で決定した。積極的な設備投資を行うとともに、今後の経営環境等の変化に対応できる柔軟性のある財務基盤を構築するため。
≫続きを読む
大槌町の小豆嶋漁業が加工場建設に着工
岩手県下閉伊郡大槌町の小豆嶋漁業は水産加工の新工場建設に10日着工した。東日本大震災で壊滅的な打撃を受けた大槌町の同社も工場が全壊した。町内の安渡地区では震災後、初の工場建設着工となる。
≫続きを読む
水産加工者の商品開発を支援
岩手県は水産加工事業者などがグループで新商品を開発する場合、経費を最大100万円負担する。補助率は2分の1以内。ただし、利用者は計画書を県に提出し、審査に通る必要がある。公募期間は12月10日まで。
≫続きを読む
キッザニアにボイラ施設出展
三浦工業はこどもが主役の街「キッザニア甲子園」に『ボイラ施設』パビリオンを出展、9月中旬からオープンする。ボイラの点検・修理をする「ボイラエンジニア」の職業体験ができる。
≫続きを読む
プロバイオヨーグルトを発表、2社に製造委託
バイオガイアジャパンは、体内に常在する免疫賦活や感染症の発症を予防する乳酸菌「L.ロイテリ菌」を配合したヨーグルト2品を10月から発売する。新商品発表会を東京大崎の日本アクセス本社で3日開催した。
≫続きを読む
GAP普及大賞決まる
日本GAP協会はGAP普及大賞の選考会を先月29日開催し、宮崎大学農学部の取り組みなど3件のGAP普及の優良事例を選定した。
≫続きを読む
太陽光発電事業を本格展開
コープこうべは子会社の株式会社コープ環境サービスを通じ、太陽光発電事業に取り組む。グループが運営する物流センターなど6カ所に太陽光パネルを設置する。
≫続きを読む
瀬戸内市に段ボール工場
レンゴーの連結子会社、大和紙器は岡山県瀬戸内市に新工場を建設する。開業は2014年5月を予定。新工場開設で、迅速なユーザーニーズへの対応と一層の品質向上を図る。
≫続きを読む
食品表示対策室を新設
消費者庁は食品表示に係る執行事務を一元的に担う新しい体制として、「食品表示対策室」を1日設置した。
≫続きを読む
木村哲郎の「生鮮プロセスセンターの安全・安心」15
精肉PC立ち上げの計画と実施
コストシミュレーションについて、社員人件費やパート人件費、水光熱費、配送費など「変動費」について説明します。
≫続きを読む